fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

ミンミンゼミ

昨日の油山は夕立が凄かったのですが、今日の油山は快晴です。
ツクツクボウジが鳴きだし、秋の訪れを少し感じます。

親子でセンターに来られた方の虫かごを覗かせてもらったところ、
九州では珍しいミンミンゼミを採集されていましたので、紹介します。
鮮やかなグリーンがとても美しく印象的でした。

DSC_6205.jpg

DSC_6198.jpg


[ 2011/08/28 16:46 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(2)
お久しぶりです~。

今年の油山のカブトムシは少なくなかったようです。
っていっても、採集禁止が周知できてなく、持ち帰ってる人も少なくないかも・・・。

夜中にライトトラップ&糖蜜トラップで虫を集めて、早朝に昆虫ウォッチングを実施しましたが、カブトもきていましたよ。

来年は夜の昆虫ウォッチングやりたいですね!!
[ 2011/08/30 15:26 ] [ 編集 ]
ご無沙汰してま~す(^_^)
ミンミンゼミとはは珍しいねっ!
一昨年に1回だけ油山で鳴いてるのは聞いた事があったけど,油山での実物は初めて見た!
子どもの頃南畑ダム付近ではよく鳴いてたけでねっ(^_^)
2~3年前だったか,カブトムシの森(休憩小屋付近)でミヤマクワガタの死骸を発見したけど,そもそもミヤマなんてもっと標高の高い山で生息する昆虫だよね!
生態系が変わって(昔に戻って)きてるのかね?
それともお客さんがただ死骸を捨てに来ただけなのか?

今年のカブトムシの生息はどうだったですか?
うちで飼ってるつがいは,1ヵ月くらいですがまだ生きてるし,もう卵も確認しましたよ!

まだ暑い日が続くみたいだけど,体長には気を付けてがんばってくださいねっ
[ 2011/08/29 09:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する