【 2016年5月5日(祝木) 晴 】
今日も中央広場からカブトムシの森までの往復コース。
開始早々に、広場の大きなサクラとイチョウの木にヤマガラの親子がやって来てくれました!
(こどもの日だから?笑)
みなさん、双眼鏡と望遠鏡でじ~っくり観察することができました。



今日はカブトムシの森の広場で、オオルリのメスとエゾビタキを観察できました。

【今日確認できた鳥さん】合計20種類アオゲラ、ウグイス、エゾビタキ、エナガ、オオルリ、カケス、カワラヒワ、キジバト、キビタキ、コゲラ、サシバ、シジュウカラ、ソウシチョウ、ツバメ、トビ、カラス、ヒヨドリ、ホオジロ、ヤブサメ、ヤマガラ
これで油山での野鳥観察イベントはしばらくお休みになります。
これからの時期は、野鳥たちが繁殖・子育てをするとてもデリケートで大切な時期となります。
もし、野鳥観察をされる場合は、野鳥に刺激を与えないように、
できるだけ遠くからこっそりと見守ってあげてくださいね。
-------------◆
繁殖期の野鳥観察のやくそく◆-------------
繁殖期は野鳥たちにとって子育てのための繊細で大切な季節です。 親鳥たちを驚かさないように、静かに距離をとって観察しましょう。-----------------------------------------------------------------------