fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

★にょっきにょきのツッパリ野郎!

【 2016年4月9日(土) 晴 】

ソメイヨシノのサクラの花が終わり葉桜になり始めた油山の森の中で
今年、特に目につくのがコイツ!
0408-マムシグサ02
マムシグサといいます。
正面から見ると、一見お花には見えないかも知れません。
0408-マムシグサ04
横から見ると…リーゼント?!
0408-マムシグサ05
ちょっと失礼して、中の方も見せてもらうと…
いちばん下のツブツブの集まりが花のようです。

花を包むリーゼント部分は、↑紫色だったり・・・
↓緑色だったり…
0408-マムシグサ06
↓どっちとも言えない色だったりします。
0408-マムシグサ07
白いすじの模様は必ず入ります。
色の変化の条件はまだ分かっていません。

海外の食虫植物に形が似ていますが、これは虫は食べずに逃がします。
花粉を運んでもらうために中におびき寄せますが、
入った昆虫がもがいてどうにかすれば出られる構造になっています。
もがいている最中に体じゅうに花粉をつけてもらうのが狙いです。

このマムシグサは園内各所の水辺で見ることができます。
水遊びをするついでに観察してみてくださいね!

sun
[ 2016/04/09 15:58 ] 植物情報 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する