【 2015年9月22日(火) 晴 】
みなさん。シルバーウィークいかがお過ごしですか。
油山は連日たくさんのお客さんで大変にぎわっています!
そしてみなさんを歓迎するように、金木犀(キンモクセイ)が満開です!
どこを歩いてもあま~い香りが漂ってきて、とても幸せな気分になります。



そしてもう一つ見ごろをむかえているのが「ツリフネソウ」という花。
釣舟草と書き、つるして使う花器のひとつに形が似ていることが由来だそうです。

花を観察していると、トラマルハナバチが飛んできて、
花の中にすっぽりもぐりこんでしまいました!
そして、お尻から出てくる場面が下の写真です。


花が細くなってくるりとしっぽのように丸まった部分に蜜があります。
これは、吸蜜目的のハチを花の中までもぐりこませて、
ハチの全身に花粉をつけてもらっていろんな花で受粉させたい!という
ツリフネソウの繁殖計画なのです。
このハチはその計画にまんまとハマったわけですね。
キンモクセイはどこでも。
ツリフネソウは周回路(65)番付近の急カーブの滝付近で見ることができます。
連休の最終日は、油山で甘い香りに包まれながらゆっくり自然散策はいかがでしょうか。
sun