fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

★「第1回沢の生きものウォッチング」終了!

【 2015年7月26日(日) 晴 】

毎年人気のこの企画ですが、今年も250人を超えるご応募をいただきました。
そんな中から当選されたラッキーな方々!

台風のせいでお天気が心配されましたが、何のことはない、暑っい真夏の晴れ!
油山に来ていただくだけでも市内とは気温が2,3度下がります。
加えて日かげの水の森に入り、沢の水に入るということで、
気温のわりには涼しく観察ができたのではないでしょうか。

道具の使い方も教わって、家族で・親子で力を合わせてムシさがしスタートです!
沢010 沢008
テレビ(jcom)の取材も入っていて、みんな得意げに捕まえて生きものを見せてくれました!
沢015
最後に今日どんな虫がいたかを解説してもらい終了となりました。

★今日見つけた生きもの★
0726-シマアメンボ
シマアメンボ(体が丸く、しま模様がある。田んぼなどにはいない。)
0726-サワガニ
サワガニ(一生を沢(淡水)で過ごす日本唯一のカニ)
0726-カワゲラ
カワゲラの幼虫(2本のしっぽ(実はエラ)が特徴)
0726-ヨコエビ
ヨコエビ(いつでも横向き)
0726-モンカゲロウsp
カゲロウの幼虫(しっぽが3本)

いつも遊んでいる川にも色々な生きものがすんでいるかも?!
探してみてね!
[ 2015/07/26 14:53 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する