【 2015年6月2日(火) くもり→雨 】
早くも6月!
1年も半分が終わってしまいました…。
そして本日午後、九州北部も『
梅雨入り』発表がありました。

油山も霧がかかり、しとしと雨が降り始めました。
梅雨の間に降る雨は1年の降水量の約1/3になるともいわれています。
「梅雨(つゆ・ばいう)」の語源は色々あるようで、
*梅の実が熟す頃に降る雨だから
*もとは「黴雨(ばいう)」と呼んでいたけど、黴(かび)の語感が良くないから
同じ読みで季節にあった「梅」の字を代わりに使うようになった などなど。
雨にまつわる言葉は色々あってじっくり調べてみるのも楽しいかもしれません。
観察の森内の道で雨にぬれるとすべりやすくなる場所もあるので、
散策をする際には十分お気を付けください!
sun