【 2015年5月30日(土) 雨 】
久しぶりの雨。
最近の真夏のような暑さもいったん落ち着きましたね。
今日もイマ・見ごろの花をご紹介。
ギンギラ太陽を遮り、森の中で心地よい木陰を作ってくれる木
「
ソヨゴ」です。

今ちょどお花が見ごろとなっています。
3~4センチの長い柄の先に4ミリほどの小さな小さな花を咲かせます。
葉っぱは結構厚みがありモリモリ茂っているのですが、
長い柄のおかげで小さな花も意外によく見えます!
その葉が風にそよいで音をたてることが名前の由来とされています。
「かさかさ~」ではなく「しゃらしゃら~」と上品で儚げな音を立てます。
最近では、花や葉や実などの見た目はもちろん、耐寒性などの育てやすさから庭木としても人気が高いようです。

(ソヨゴの実/10~11月に赤く熟す)
アカマツ林やキャンプ場などにあります。
ぜひ探してみて、音を聞いてみてくださいね♪
sun