fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

★「白対応」なあぶらやま

【 2015年5月14日(木) 曇 】

GWも終わり、鳥さん達が静かになった森の中で一生懸命子育てをしている油山。
植物たちもすでに「春」から「初夏」へと移りかわりはじめました。

GWあたりまでは黄色やピンクや紫などいろんな色の花が咲いていましたが、
今は足元の花も見上げるところに咲いている花も「白色」が圧倒的に多くなりました。

0514-ユキノシタ03
▲ユキノシタ(雪の下)
中央広場から観察センターへのぼる階段沿いに咲き始めました。
風に揺られるとドレスを着て踊っているようで楽しそうです♪

0514-ピラカン02
▲トキワサンザシ(常盤山査子)…別名:ピラカンサ
秋には赤やオレンジ色の実をつけ、鳥さんたちのレストランとなります。
花は白で地味ですが、木全体を覆うようにびっしり咲くのでけっこう目立ちます。

0509-ヤマハタザオ
▲ヤマハタザオ(山旗竿)
数が少なく、咲く場所も限られています。
他の背の高い草に紛れて見逃しがちですが、よ~く花を見てみると
とってもかわいいのです♡

0518-ソクシンラン
▲ソクシンラン(束心蘭)
ランといってもよく見る花。
束のようになった葉っぱの真ん中から花の茎がしょーんと伸びることが名前の由来です。

この他にも「白い花」がたくさん咲いています!
お気に入りの「白」を探してみてくださいね♪

※スズメバチが活動を始めました。
今は特に攻撃性の高い時期ではないですが、事前にできる予防策として
白っぽい服装(全身黒!は避ける)で、特に帽子は白などうすい色が良いです。

◎本日5/14は「(5/24)新緑の油山 自然かんさつハイキング」の申込み締切日となります。
本日までにお申込みいただいた方には案内をお送りしております。
まだの方はホームページまたはお電話でお申込みをお願いします。
0509-アオスジアゲハーノアザミ

sun
[ 2015/05/14 12:11 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する