fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

★ポカポカ陽気に誘われて動き出した虫たち!

【 2015年3月17日(火) 晴 】

予報通り、春を通りすぎて夏にも近いぽかぽか陽気♪
ぷらぷら歩いているだけでもじんわり汗が出てきます。

そんな陽気なので虫たちも飛び出してきましたよー!!!

▼ビロウドツリアブ
0317-ビロウドツリアブ
春いちばんに出てくるハナアブの仲間で、空中でホバリングして早春の花の蜜を吸う姿が見られます。
ビロウドの名前がつくとおり、毛並みがつやつや!
俊敏な動きなのでなでなではできませんが、そうとうフワフワに違いありません。

▼イシガケチョウ
0317-イシガケチョウ 0317-イシガケチョウ03
成虫越冬するチョウのグループ。
はねの芸術的な網目が特徴的。
個体によって色の濃淡があるようです。

▼ルリタテハ
0317-ルリタテハ
こちらも成虫越冬するチョウのグループ。
写真では見えにくいですが、はねは角度によってキレイな瑠璃色に見えます。
夏になるとカブトムシやクワガタと同じように、樹液に集まります。

この他にも・・・キチョウ、テングチョウ、シジミチョウの仲間(ルリシジミまたはヤマトシジミ)
カナヘビというトカゲの仲間もぽかぽか陽気に誘われて動き出していました。

おっと!もうヘビも?!
0317-マムシグサ
…と思いきや、こちらはマムシグサという植物の新芽です。
名前の通り、新芽のいちばん外側の皮がマムシの柄に似ています。
パッと見はギョッとしますが、よくよく見るとオモチロイですね。

また来週には寒くなるということなので、一筋縄ではいかなそうですが
本格的な春の到来はもうすぐそこです!!!

sun
[ 2015/03/17 15:12 ] 虫情報 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する