fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

★イヌガシ開花!

【 2015年3月1日(日) 雨 】

なんと今日から3月です!
2月はあっという間に逃げて行ってしまいました…。
その分、春が目前まで迫ってきているということでしょうか。

昨日に続いて、「水の森エリア」の開花情報です。

▶イヌガシ (クスノキ科)
0228-イヌガシ
「イヌ」というのは、有用な何かに似ているけど美味しくなかったり役に立たないという意味でつけられます。
イヌガシは…カシ(ドングリの仲間)の木に似ているけど、本物じゃないという意味です。

しかし、小さな赤いタワシのような花でとってもかわいいです。
ただ、木が高く花も高い位置に咲くのでじっくり観察できないのが残念。
花柄(花と枝をつなぐ部分)が小さな球形になっているので、枝から直接花が咲いているように見えます。

葉はクスノキの仲間らしく三行脈が目立ち、全縁。
互生ですが、枝の先に集まって咲くため、花柄が短い花も良く見えます。

油山では、水の森のメインルート沿いにぽつぽつと見られます。
まだ肌寒くてこの時期に水の森に行くことはあまりないですが、
イヌガシは花の時期以外はとっても地味で目立たないのでぜひ、唯一のアピールポイントの花を見てあげてください!!!

sun
[ 2015/03/01 14:35 ] 植物情報 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する