【 2011年7月18日(月) 曇 】
ケムシつながりで・・・。
サクラやクヌギの葉を食べて育つリンゴドクガというガの幼虫もみかけました。(お客さんが見つけたんですけど^^;)
リンゴドクガって『ドクガ』って名前がついているのに、毒ないよね~と話していたら、「毒はあります!!」と、たまたま居合わせたガに詳しい方に言われました。
ということで、「体で実験」といいますが、人それぞれ体質が異なりますので、「あの人が大丈夫だから私も大丈夫!」とはいかない場合もあることを覚えておきましょうね。
・・・・・なぜ、『ケムシ=触る』になってしまうんだろう。
もっと違う視点をみつけなければ・・・!!
今後の課題です。

↑まぶしい程きれいな毛なみを持つリンゴドクガ。
まだ、ドクガにさされたことがないので、経験が浅いです。
勉強せねば!!