fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

リンゴドクガ

【 2011年7月18日(月) 曇 】

ケムシつながりで・・・。

サクラやクヌギの葉を食べて育つリンゴドクガというガの幼虫もみかけました。(お客さんが見つけたんですけど^^;)

リンゴドクガって『ドクガ』って名前がついているのに、毒ないよね~と話していたら、「毒はあります!!」と、たまたま居合わせたガに詳しい方に言われました。
ということで、「体で実験」といいますが、人それぞれ体質が異なりますので、「あの人が大丈夫だから私も大丈夫!」とはいかない場合もあることを覚えておきましょうね。

・・・・・なぜ、『ケムシ=触る』になってしまうんだろう。
もっと違う視点をみつけなければ・・・!!
今後の課題です。

ringo.jpg  リンゴ1
↑まぶしい程きれいな毛なみを持つリンゴドクガ。
[ 2011/07/18 10:43 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(2)
わたしは、毒がないものと思っていました・・。
まだ、ドクガにさされたことがないので、経験が浅いです。
勉強せねば!!
[ 2011/07/23 11:09 ] [ 編集 ]
グッチはリンゴドクガに触っても大丈夫だったのですか?
毛虫が好きなグッチだから、刺さなかったのかな。
[ 2011/07/21 19:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する