【 2015年1月27日(火) 雨/曇 】
時折しとしと雨が降ったりやんだりする静かな油山。
夏には水遊びの子ども達でいちばん賑わう水の森や
静かで涼しい登山ルートの一部として人気のこだまの森は
沢が流れているので、冬になると他のエリアよりもキーンと寒さが張りつめています。
木々の葉は落ちて視界が良くなり、青々と成長するコケの仲間が目につきます。

一見地味で「なんだ、コケか・・・」と見過ごしがちですが、
よ~く見てみると、もちろん種類によって色や形が違うし、生えている場所によっても表情が全く違って見えます。
この切り株に生えたコケ、何かに似てるな~と思って・・・

・・・

ちょっと編集してみると、緑のムックです!笑
まあ、これは私の独断と偏見です。
ちょっと恥ずかしがりやさんなコケ達。
パッと見は地味に装っていますが、じっくりみるとジワジワきます。
みなさんも色々な表情のコケを探してみてくださいね!

たまには頭上も見てみると、鳥さんとも目が合うかも♡!
(シジュウカラ)
sun