【 2015年1月24日(土) 晴 】
このあいだ年が明けたと思ったら、いつの間にか・・・もう24日(°ω°)
「1月は行く」とはよく言ったものです。
最近はわりと暖かい日が続いていますね。
他の施設でも続々と情報が入っていたので油山でも確認してみると・・・
ウメが開花していました~◎!

駐車場の上の斜面が『梅園』エリアとなっていて、ウメの木をたくさん植えています。
今はいちばん日あたりが良い場所の紅梅がぽつぽつ咲き始めた感じです。
大半はまだ蕾なので、見ごろは2月に入ってからになりそうです。
その梅園周辺の園路沿いに植えているのが「ロウバイ」と「ソシンロウバイ」です。

▲ロウバイ(蝋梅)
梅の花に似ていて、蝋細工のような質感であることが由来。中国原産。

▲ソシンロウバイ(素心蝋梅)
ロウバイと似ているが、花が少し大きく、花の内側に赤い色がついていないことが由来。
いづれも花期が12月~3月ごろまでと長く、冬の花が少ない油山に、文字通り華を添えてくれます。
ロウバイの方が花が細長く、ソシンロウバイはまん丸している感じです。
ロウバイ・ソシンロウバイ・ウメともにと~っても良い香りがします。
歩いているだけでどこからともなく香ってくるので、とっても爽やかなお散歩ができると思いますよ♪
sun