【 2015年1月6日(火) 晴 】
あけましておめでとうございます。
今年も油山自然観察の森をよろしくお願いします!
スタッフ・生きもの一同、みなさまのお越しを心よりお待ちしています♡

二十四節気では「小寒(しょうかん)」で、「寒の入り」とも言われ、
一年で一番寒気の影響があり、寒い時期とされています。
そして明日は『七草』

せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ
の7種類です。
正月七日に七草で作った粥を食べると、邪気を払い万病を防ぐという昔からの習慣です。
正月のご馳走で疲れた胃にもやさしい味です。
七草粥を食べ、油山で体を動かして、
寒い冬を元気に乗り切りましょう!
sun