fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

★『も~も~らんどで野鳥と自然観察会』終了しました!

【 2014年12月21日(日) 雪のち晴 】

も~も~らんどでバードウォッチングをしました!
当日はスタッフが着いたとたんに雪が降りはじめ・・・あれよあれよという間にうっすら積もってきました。
行事を始める時間には一面真っ白で、吹雪!
(なぜか1年に1回のも~も~らんどのBWでは大雪の確率が高いのです!)
そんな中、約20名の参加がありましたー!つわもの!

まず、室内で今日見られそうな鳥(鳥ちゃんたちは雪でもいるんですよ~♪)を予習して、
双眼鏡の使い方を練習して・・・それでも雪はやみません。
仕方がないので、万全の防寒対策をしてお外へレッツゴーです!
DSCN8575 (1024x768) DSCN8580 (1024x768)
外はこんな感じ。さすがにみなさん寒そうです;;
子ども達は、鳥ちゃん探しを置いといて今年初の雪遊びに夢中!笑
DSCN8582 (1024x768) DSCN8587 (1024x768)
も~も~らんどでは市民の森・自然観察の森にはあんまり来ない「草原を好む鳥」を目当てにしています!
(ツグミ、カシラダカ、チョウゲンボウなど。)
森のように鳥と人のあいだに障害物がほとんどないので、距離は遠くてもよ~く観察することができます。
この日もツグミやホオジロが雪にも負けず地面に降りたり、木の枝にとまったりしてエサを食べていました。
DSCN8588 (1024x768) DSCN8591 (1024x768)
途中でようやく雪がやんで、太陽の光が差してきました。
ふと振り返ってみると山は真っ白!!ビツクリ!
DSCN8590 (1024x768)
約2時間も~も~らんど内を散策♪
DSCN8596 (1024x768) DSCN8597 (1024x768)
最後の最後まで鳥ちゃんがいて、じっくり観察することができました。

【今日確認できた鳥ちゃん】17種類
コガモ・ミサゴ・ドバト・ハクセキレイ・ヒヨドリ・モズ・ジョウビタキ(オス)・イソヒヨドリ・ツグミ・シロハラ・シジュウカラ・メジロ・ホオジロ・カシラダカ・カワラヒワ・スズメ・ハシボソガラス

次回は・・・
2015年1月25日(日)9:30~13:00
第4回 油山バードウォッチング入門
要申込:ホームページまたは往復ハガキで1/15必着
再び市民の餅・観察の森に戻って冬鳥の観察をします♪
[ 2014/12/23 11:41 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する