fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

カシワマイマイ

【 2011年6月21日(火) 晴】

久しぶりの晴れ間・・・。

外から戻ってきた所長が「お~い、道路を毛虫が歩いているぞ」
と一言。

「ツノが2本出とるったい」と教えてくれたので一緒に見に行くことに・・・。

ツノが2本出てる毛虫って何だろうと思ってみてみると
カシワマイマイでした。
_DSC8977.jpg


去年は見かけるチャンスがなかったので、久しぶりに見ました。

毛虫の動きがとまらないので、写真がぶれてしまいますので、
ちょっと、手にのせてみました。
_DSC8982.jpg

結構、剛毛な毛質で、表皮も丈夫でした。



それで、ツノが2本というのは、
この顔の付け根にある毛束のことでした^^;

私は、イボタガのような角を想像していたのに・・・。

やはり、印象は人それぞれですね。
出来るだけ、正確に観察しましょう~♪
[ 2011/06/21 11:25 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)
無名 さま
カシワマイマイはドクガの仲間ながら毒針を持たないケムシです。
実はケムシ全てが毒をもつわけではなく、有毒なものの方が少ないのです。
でも、有毒・無毒種を見分けるのは難しいので、とりあえず触らないほうが安全です。
[ 2013/08/25 14:28 ] [ 編集 ]
刺されないの?
毛虫とはまた違う?
[ 2013/08/25 12:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する