fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

★雨上がり、川や沢には注意!

【 2014年8月22日(金) 雨/晴  】

昨夜から福岡県内でも大雨でしたね。
今は晴れてきましたが、大気は不安定なようなので
この後もお天気情報はこまめにチェックしましょう!

また、川や沢では水量・水流がいつもと変わっていますので、
なるべく近づかないようにしましょう!

油山では、久しぶりの太陽の光にわれ先に当たろうとしているのか
いろいろな生きものに出会いました。

「カラスアゲハ」
0822-カワスアゲハ
日当たりのよい葉にとまって、はねを全開で日向ぼっこしていました。
こんなにゆっくり表側のはねを見る機会はあまりありません!

0822-バッタ
バッタも草の上で日向ぼっこ。
真横を通っても逃げません!

「ボタンヅル」
0822-ボタンヅル02
咲き始めたばかりのボタンヅル。
クリーム色の控えめな花ですが、た~くさん集まって咲くので、意外に目立ちます。
そしてなんといっても甘い香り!
花よりも香りで存在に気づきます。

「ヘクソカズラ」
0822-ヘクソ
今が見ごろ、満開です。
漢字で書くと「屁糞蔓」の通り、花・葉・茎をつぶしてにおいをかぐと
本当にお○らのようなにおいがします!
でも、さすがにこの名前はかわいそうですよね。。。

「クマノミズキ」
0822-クマノミズキ
『森の珊瑚(サンゴ)』と、油山では呼んでいます。
花や実と、枝をつないでいた部分です。
緑色から赤色にだんだん変化していき、真っ赤になったものは、サンゴそのもの!
木の下にまとまって落ちるので、見つけやすいと思います。

夏休みも終わりに近づき、名実ともに「秋」がやってきます!

自然観察センター さんちゃんnnn(o・ω・)
[ 2014/08/22 11:23 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する