【 2011年6月9日(木) 晴】
週末の予定の下見がてらセンター周辺の昆虫を探してみました。
そしたら、た~っくさん、いました。
↓ベッコウバチの仲間が捕らえたエモノを重たそうに運んでいるところ。

↓カマキリ(オオカマキリ?)の赤ちゃんを発見!

↓ぬいぐるみのようなシロコブゾウムシ。かわいすぎです。
あまりのかわいさにPCのデスクトップにしちゃいました。
ぐっちに同感してくださる方はどうぞコピってください。

↓触れません!チャドクガの群れ^^;

↓お決まりのヒメウラナミジャノメ。ちっちゃくてかわいらしいですね。

↓これまたちっちゃいミノムシの仲間。
どっからかぷら~っと垂れ下がっていましたので、近くの樹につけてみました。(迷惑だったかも^^;)

↓テントウムシの仲間かと思って顔を見たら、ウンカorヨコバイの仲間のようです。
かわいらしい顔ですね~。

↓そうそう、センターの中にヤブヤンマのメスが入ってきたので、逃がしました。
逃がす前に記念撮影。

↓キイロクチキムシ。葉の裏でじっとしていました。この体は目立ちます。

↓クモの子。集団です。つついてみたくなりますが、今回はやめておきます。

↓クロウリハムシ。一般的ですが、よく見ると光沢がありキレイですね。

↓テントウムシがアブラムシを狙っています。右下から白いモコモコも歩いてきました。

↓ヒメキマダラセセリ。うん、久しぶりにみました。

↓コハナグモ♀。ヒメジョンの花にきれいにおさまっています。これで獲物が捕らえられるのかが不思議。。

昆虫にしぼることは不可能なくらいいろいろ視界に入ってきます。
観察したい!という方は、センターのぐっちーまでお声かけください。
「ぐっさん」じゃないよ、「ぐっちー」だよ。
集団で葉っぱをむしゃむしゃ食べているときは、本当にすごい聴こえますよね。
「えー!!」って何度も驚いたことがあります。
だから、近づいて「エー!!」って言ったら、みんな本当に状態を起こして固まるんですって!!
おもしろいから、やってみて!