fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

★台風一過で、開園しています。

【 2014年7月11日(金) 晴  】

台風一過の晴天となりました。
今日は9時から通常通り開園しています。
日かげの園路は雨でぬれてすべりやすくなっているので、気をつけて歩いてください。

雨上がりの森では虫たちが動きまわっていました。
0711-カマキリ幼
▲葉っぱの上で獲物を探している?!カマキリの子ども
子どもといえども、目つきはとっても鋭いですね!

0711-オジロアシナガゾウムシ
▲クズの茎にとまっている「オジロアシナガゾウムシ」のカップル

0711-ハエドクソウ
▲水の森などで咲き始めた「ハエドクソウ」
名前の通り、根を煮つめたりすりおろした汁を、昔のハエ取り紙や便所のうじ虫駆除に使用していたようです。
全草(根・茎・葉・花など全て)が有毒で、ハエに限らず多くの昆虫の駆除に有効なほどの毒性。
決して口に入れたりしないでください!

この他の昆虫や植物など、本格的な夏に向けて森の生きものたちもむくむくと動いています。
ぜひ遊びに来てください!

自然観察センター さんちゃんnnn(o・ω・)

[ 2014/07/11 12:12 ] 虫情報 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する