【 2014年4月29日(火) 曇り時々雨 】
こんにちは。自然観察センターの小川です。
今日はどんより曇りで、時々パラパラと小雨が降っています。
こんな天気のとき、野鳥の声が意外によく聞こえてきます。
今シーズンは夏鳥のオオルリやキビタキ、ヤブサメが昨年よりも
多い感じがします。例年決まったポイントに定着するのですが、
今年も恒例ポイントはほぼ埋まり、さらに例年見かけない場所でも
声や姿を確認しています。
渡り途中に油山を通過するコマドリやコサメビタキも、昨年より
観察頻度が高いです。本日はエゾムシクイも鳴いていました!
今年の夏鳥観察は期待大です!
…ただしこの時期は、野鳥たちにとって子育てのための繊細で大切な季節。
親鳥たちを驚かさないように、静かに距離をとって観察しましょう。
▼本日のオオルリ

▼そしてさえずるホオジロ

本日確認種
キジバト、アオゲラ、コゲラ、サンショウクイ、ヒヨドリ、ヤブサメ、ウグイス、エゾムシクイ、キビタキ、オオルリ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ソウシチョウ