fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

芽!め!メ!

【 2013年3月18日(火) 雨のち曇  】

こんにちは。
自然観察センター さんちゃんです~nnn(o・ω・)

今日はオモチロ「新芽」の紹介です。

いきなり今日の目玉、「マムシグサ」!!
0318-マムシグサ
パッと見は本物のマムシかと思うくらいそっくりです。
このマムシ模様の皮に、新しい葉が包まれています。
この先も、どんな風に生長していくのか必見ですよ!


0318-ダイコンソウ
▲ダイコンソウ
この時期の葉の様子が、野菜の大根に似ていることが由来。
生長するとだんだん似なくなる。

0318-モミジ
▲イロハモミジ
秋に油山を賑わせてくれるモミジ。新しい葉はきれいな緑色です。
鳥が翼を広げて飛んでいるような、楽しそうな新芽です。

0318-エゴノキ
▲エゴノキ
さんちゃん的にいちばん好きな新芽です。笑
小さくてリズミカルなとってもカワイイ新芽です。

◎「トガリアミガサタケ」出てきました!
0318-トガリアミガサタケ
名前の通り、『カサ』の部分があみあみです。
太陽の光あたると透けて見える、ちょっと不思議なキノコ。
詳しい場所は、自然観察センターへお尋ねください。
[ 2014/03/18 13:54 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する