【 2013年12月6日(金) 曇 】
こんにちは。
自然観察センター さんちゃんです~nnn(o・ω・)
ずんずんと本格的な冬の様子に移り変わっていく油山。
モミジ類はほぼ落葉してしまいましたが、今はコナラの黄葉がピークをむかえています!

(センターのベランダから見えるコナラの木)

(真下から見るとこんな感じ)
夕焼けに透けてキラキラする今の時間帯がいちばんキレイですよ!!!
スズメバチの活動も終わったようで、コナラ・クヌギの近くも安心して通れます。
朝いちばんのセンターの周りでは、マヒワやカワラヒワがモミジバフウなどで採餌をしています。
森の中を歩いていると、シロハラやジョウビタキの声が聞こえてきます。
どこからともなく、エナガ・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・キクイタダキなどの混群が飛んできます。
人の声が少なくなり、いきもの達の声があふれる冬の森になってきました。