【 2013年11月8日(木) 晴 】
こんにちは。
自然観察センター 臨時職員 藤野 です。
これから時々私も記事をアップさせていただきますので、よろしくお願いします。
さて、今朝の油山は快晴。
そろそろ紅葉も色づいてきたので、紅葉の状態をみなさまにお知らせすべく、いざ出発!
まず中央広場。
こんなに綺麗だった広場のモミジバフウもすっかり葉を落としてしまいました。

←11月1日撮影

←本日(8日)撮影
そんな中、モミジバフウの実を一生懸命食べているコゲラを発見!
次は、周回路を通って、つり橋方面に向います。
すぐに色づいた木を発見。

青空に赤色が映えて綺麗ですね。

イチョウも綺麗に色づいています。

展望台横の草スキー場の紅葉です。
少し前に見た時より色褪せた感じがします。

つり橋に到着。
つり橋からの眺めです。

アトリの群れがキョキョキョと右へ左へと飛び回っていました。

紅葉谷の様子。逆光で写真はイマイチですが、だいぶ色づいて綺麗です。

最後につり橋と紅葉の「THE 油山」な一枚。

という感じで、つり橋、もみじ谷周辺の紅葉は見頃を迎えつつありました。
全体としては3分くらいでしょうか???
そうそう、写真は残念ながら撮れなかったのですが、
もみじ谷から県木の森へ行く周回路の右上斜面でイノシシの家族を発見!
園内を歩いていてのこんな間近な出会いは初めてでした。
今回は、イノシシのほうからそそくさと逃げていきましたが、
もし園内で遭遇されても刺激しないようにご注意くださいね。
それでは、今週末はぜひ油山へ紅葉狩りにお越しください♪
コメントありがとうございます。
本日はハイキング行事も開催されておりますが、朝はあいにくの雨で参加者は少なかったです。
今は雨が上がっているので、鳥も出てきているのではないでしょうか??
私はセンターお留守番のため外の様子がわからないです(泣)
油山にお越しの際は、ぜひセンターにお立ち寄りくださいね!
お待ちしております。