【 2013年6月26日(水) 雨 】
自然観察センターの小川です。
朝の大雨で沢が増水しています。濁流となってごうごうと流れる沢は
すごい迫力です。
先日6/9(日)に「森を育てる入門講座」と題しまして、カブトムシ
の森で昆虫観察会を行いました。
カブトムシの森は、たくさんの生きものが暮らせるようにと、ボラン
ティアグループ「森を育てる会」のみなさまが整備を行っている所です。
(森を育てる会のHPは、このブログのリンクから参照できます)
★先生の話を聞いて… ★虫を探しに出発!… ★図鑑で調べてみよう!そして、この日に観察した生きものたちを収録した…
「カブトムシの森生きもの図鑑」が本日完成しました!
☆表紙、じゃーん! ☆開くと… ☆子どもたちの手作りページです!図鑑は自然観察センターの入り口正面に置いていますので、ぜひご覧
ください。
また、今回参加して図鑑作りに協力してくれた子どもたちには、それ
ぞれのページをポストカード仕立てにしてプレゼントします!
森で過ごした楽しい思い出になればうれしいです!
今回のイベントでは、森を育てる会のみなさまをはじめ、博多昆虫同
好会の江藤さまにもたいへんお世話になりました。ありがとうござい
ました!