fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

【行事報告】夜虫・野鳥観察会

【 2013年5月12日(日) 晴  】

こんにちは。
自然観察センター さんちゃんです。

昨日・今日、無事に晴れて行事を行うことができました!

5/11(土)
油山の森 夜の昆虫ウォッチング
午後7時~9時


油山の夜の昆虫を観察するため、
センターのベランダに「ライトトラップ」をしかけます。
(蛍光灯やブラックライトで森の中の昆虫をおびき寄せます)

ライトをつけたのが7時。
暗くなるまで虫たちは来ないので、標本を見ながらお話を聞きます。
今回は、蛾の先生!
蝶と蛾の違い・蛾が昔から人間の生活に寄り添ってきたことなど
貴重なお話を聞くことができ、みなさんの蛾に対するイメージが大きく変わったようです。

最後はトラップに集まった昆虫たち(主に蛾)を飼育ケースにつかまえて
よ~~~く観察します。
「目が光ってる!」「翅の力が強い!」「模様がきれい!」
遠くから見ているだけでは分からない蛾の細部まで見ることができ
子ども達は大興奮でした☆

5/12(日)午前8時~11時
バードウィーク野鳥と自然観察会

バードウィーク=愛鳥週間とは、
自然の中で飛び回る野鳥を愛で、鳥や鳥をとりまく生態系を守っていこう!
という思いを広める期間です。

木々の葉ももりもりと茂ってきて、鳥さんの姿を見つけるのはだんだんと難しくなります。
しかし、今日は鳥さんたち大サービス♡
小鳥からタカの仲間までたくさんの鳥さんの姿と
もちろん、きれいな声(さえずり)も確認することができました!

―――――――――――――今日の鳥さんの記録――――――――――――――
(声のみ)ウグイス・オオルリキビタキホトトギス・メジロ
(姿のみ)コサメビタキ・トビ・エゾビタキハチクマ
(声・姿)カワラヒワ・コゲラ・シジュウカラ・ツバメ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・ヒヨドリ・
     ホオジロ・ヤマガラ・リュウキュウサンショウクイ
                     合計 19種類
青い字は夏鳥オレンジの字は旅鳥
――――――――――――♪――――――――――♪――――――――――――
[ 2013/05/12 16:40 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する