fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

夏鳥情報~

【 2013年4月25日(木) 晴  】

自然観察センターの小川です。
夏鳥が順調に油山に到着しています!

4月上旬にはオオルリ、キビタキが到着。
中旬頃からはさえずりが各所で聞こえ始め、現在はほぼ毎日声を聞く
ことができます。先日は自然観察センターのベランダからも観察でき
ましたよ~。ほぼ、例年どおりのポイントに定着しているようです。
詳細はセンターにお立ち寄りくださいね。観察ポイントを地図でご案
内します!

他にはサシバやヤブサメの声も確認しています。
ツバメたちもせっせと巣作り中です。
ゴールデンウィークの観察会(4/20ブログ参照)が楽しみですね!

スナップショット 1 (2013-04-25 10-21) スナップショット 2 (2013-04-25 10-23)
オオルリ     キビタキ
[ 2013/04/25 10:24 ] 鳥情報 | TB(0) | CM(1)
キビタキ,オオルリ・・・
昨日の野鳥観察会お世話になりました。まずは,音を聴くお話。私たちは,たくさんの音の中から必要な音を聞き取っている。というお話が心に残りました。聴こうとしなければきこえてこないし,見ようと思わなければ見つけられない。このことも油山に来て学んだことです。鳥は,全てスズメと思ってました。(w)初めて野鳥観察会で覚えたのは「ヒタキ」という名前でした。昨日は,ムクドリを知りました。職場に遊びに来ていた黄色いくちばしの鳥は,ムクドリだったんですねえ。(別に知らなくても生きていく上で何の支障もないことですが)イカルのさえずりを聴いたり,ホオジロやキビタキやオオルリがあの辺りにいるって思うとワクワクします。幸せです。そんな自然界のお楽しみに気づかせていただき感謝です。ありがとうございました。また,おじゃまさせてください。
[ 2013/04/29 11:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する