fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

野鳥情報~

【 2013年2月14日(木) 晴のち曇  】

自然観察センターの小川です。
2月前半の野鳥情報をお知らせします。

ぽかぽかと晴れた日は、カラ類やホオジロ、カワラヒワがさえずりを
聞かせてくれます。ただし、朝の10時くらいまで!
昼ごろには、少々しんと静かになって、夕方4時頃からまたもぞもぞ
動き出しているようです。

キクイタダキは、キャンプ場からセンターの間でよく観察されます。
針葉樹の枝の間でガサゴソしていますが、最近は地上におりて採餌する
姿も時々見られます。

ルリビタキのオスはカブトムシの森での出会い率が高いです。
きれいな青色は必見!ヒッヒッヒ・カカカッと声が聞こえたら、ちょっと
立ち止まってみてくださいね。目線くらいの高さの枝にひょっこり現れます。


2月前半で観察した野鳥です↓
ノスリ・ハヤブサ・コジュケイ・キジバト・コゲラ・ハクセキレイ・
リュウキュウサンショウクイ・ヒヨドリ・モズ・ルリビタキ・ジョウビタキ・
シロハラ・ツグミ・ウグイス・キクイタダキ・シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・
メジロ・ホオジロ・ミヤマホオジロ・アオジ・クロジ・カワラヒワ・ウソ・イカル・
シメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ソウシチョウ
[ 2013/02/14 16:47 ] 鳥情報 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する