fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

野鳥情報~

【 2012年11月30日(金) 曇 】

自然観察センターの小川です。

午前中、アカマツ林の樹木調査をしていると、フィー…フィー…
と口笛のような声。「ウソ」だ~!
カメラも双眼鏡もなく丸腰の肉眼観察…。
なんとか紅色のほっぺを確認。
3~4羽でリョウブの実をつついている様子でした。


ところで、今年はキクイタダキが当たり年のようです。
針葉樹の枝の先で、せわしなく動き回って虫を食べています。
日本最小クラスの小さな鳥で、頭のてっぺんの黄色がオシャレです。
油山では、針葉樹のほかに、モミジについた虫をとる姿がよく観察されます。
観察するなら、針葉樹よりも比較的樹高の低いモミジがおすすめです!
S0023297.jpg


自然観察センターまわりのエサ台も、観察にはもってこいです!
ヤマガラ、シジュウカラ、カワラヒワを間近に観察できますよ~。

毎年恒例、ベランダの野鳥レストラン開店~。
DSCF3306.jpg
アカマツ林のエサ台も、望遠鏡でのぞけます!
DSCF3304.jpg
玄関前には、新しいエサ台を新設!
DSCF3307.jpg


さいごに、先週1週間で確認した野鳥です↓
アオサギ・トビ・ハイタカ・ノスリ・コゲラ・キセキレイ・ヒヨドリ・
モズ・ルリビタキ・ジョウビタキ・シロハラ・ウグイス・キクイタダキ・
シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・エナガ・ミヤマホオジロ・アオジ・
カワラヒワ・イカル・ハシボソガラス・ハシボソガラス



[ 2012/11/30 13:09 ] 鳥情報 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する