【 2012年9月29日(土) 曇 】
油山自然観察センターの小川です。
タカのなかま「ハチクマ」の渡りの真っ最中です。
先日23日(日)は市民の森の中央展望台で「タカの渡りと自然観察会」
を行いました。

この日は行事時間内に2グループのハチクマが旋回している様子を観察
でき、参加された皆さまも「わー!」と歓声!

そして今月は、渡り中の小鳥たちも、しばしば姿を見せてくれています。
なかでもよく見かけるのがスズメサイズの小鳥、サメビタキの仲間たち。
コサメビタキやエゾビタキが花木園やクスの広場周辺で観察できます。
ときどき油山でおなじみのカラ類やメジロに混ざっていることも。渡り
途中の旅人をあたたかく迎える、気の良い(?)油山の小鳥たちです。
(↓コサメビタキ)

渡りのこの時期、観察できる野鳥の種類もぐっと増えてます。
自然観察センターで見どころや観察ポイントなど、お気軽に尋ねてくだ
さいね!