fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

虫さん情報

【 2012年5月25日(金) 雨 】

こんにちは。
自然観察センターのさんちゃんです。

今日はあいにくの雨なので、今センターで飼育している虫さんをご紹介したいと思います。

*ルリタテハの幼虫
20日のハイキングで見つかりました。
トゲトゲしていて痛そうですが、毒はありません。


2匹のうち1匹は22日の夕方には、籠のふたにぶら下がって
蛹になる準備を始めました。
23日9時まではまだこの姿でした。
    ↓


その後、9時半ごろに見ると、なんと!
すでに蛹化が終わっていました;;
下には脱皮した抜け殻が落ちていました。
なんとなくみずみずしく、まだ完全に固まってはいないようです。
    ↓


25日(本日)の様子。
完全に固まり、模様も出てきています。
蝶になる瞬間は見逃すまい!
    ↓


もう1匹はまだまだ食べ盛りで、大きくなっています。
(幼虫の横の小さな黒いもじゃもじゃが脱皮がらです)
    ↓



*オオミズアオの幼虫
GWに見つけました。
25日現在、飼育23日目です。
小指ほどの太さだったものが、親指サイズになりました!

まだまだ葉っぱをバリバリ食べて、成長しています。

みなさんも虫さんたちに会いに来てくださいね!
[ 2012/05/25 10:56 ] 虫情報 | TB(0) | CM(4)
平山Pときも さま
コメントありがとうございます。

そんなに思ってもらえるなら、
あの青ちゃんたちも触られがいがあるってもんですね。笑

今日も新しい仲間が増えました。
成虫になる日を心待ちにしつつ、
またぜひ油山に起こしください。
[ 2012/05/29 09:50 ] [ 編集 ]
追伸 今思いましたが、虫さんっていいですね。青ちゃんもそうなんですが、虫さんって言うとちょっとまたこわくなくなる感じがします。
[ 2012/05/27 21:17 ] [ 編集 ]
昨日はありがとうございました
昨日は午後しおり作りでお世話になりました。
私はオオミズアオなどの幼虫を触らせていただき
ありがとうございました。
自然のすばらしさを身近な油山で感じることができて
うれしい限りです。そのうえ青虫に触れるなんて実に
四十年振りです。実に可愛いですね。感動すらおぼえました。

すばらしい油山を永遠に維持存続させるうえでも皆様の
お仕事を応援しています。頑張ってくださいね。
 

昨日はありがとうございました。
青虫(青ちゃんと私は呼んでいます)を見られてとても良かったです。あれから寝るまで青ちゃんの事が頭にありました、いつか触れるようになったらいいなと思います!
蝶に孵ったら、ぜひ写真を載せてください。
またお聞きしたいことがあるので、宜しくお願いします。

[ 2012/05/27 21:08 ] [ 編集 ]
ありがとうございました
[ 2012/05/27 20:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する