fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

バードウィーク 野鳥と自然観察会

【 2012年5月13日(日) 晴 】

こんにちは。
自然観察センターのぐっちーです。

今日は、「バードウィーク野鳥と自然観察会」を行いました。
21人の参加者と6人のスタッフで2時間半森を散策。
野鳥だけでなく、昆虫や植物などいろんな生きものを観察しました~。
DSC01819.jpg  DSC01829.jpg

ホオジロが木のてっぺんでさえずっていたり、カワラヒワが何度も飛び交っていたり、キビタキの声が聴こえたり・・・。
ジンガサハムシやアワフキムシ、クワゴマダラヒトリガなどのケムシを観察したり・・・。
コガクウツギやツクシタツナミソウ、ノアザミなど草木の花に気づいたり・・・。
やっぱり、みんなで歩くといろいろ発見がありますね。

さて、次回は、9月23日(日)「初秋の油山・タカの渡りと自然観察会」を実施します!
9/17必着の往復はがきでのお申し込みをお願いします!
●実施時間_9:30~12:30
●参加費_100円
●定員_30人
●申込み内容_往復はがきに「行事名、参加される方全員の氏名、年齢、代表者の住所、電話番号」を記入の上、自然観察センターまでお申込みください。

みなさまのご参加をお待ちしております。

***********
さてさて、突然のお知らせになりますが、ぐっちーこと山口蘭は、本日をもって退職することになりました。
7年間、たくさんの方に支えられ、勉強させてもらい、大変大変お世話になりました。
今年度から村上所長をはじめ、小川レンジャー、井上レンジャーの3人で様々な催しを企画運営してまいります。
みなさまのお力添えをいただきながら、今まで以上のすばらしい油山自然観察の森になっていくことを心よりお祈りいたします。
今後ぐっちーは千葉県で新しい活動を始めたいと思います。このブログの更新を楽しみに拝見します~♪




[ 2012/05/13 15:15 ] イベント情報 | TB(0) | CM(5)
コメントありがとうございました!
また油山で皆様にお会いできることを心より願っています♬

これから梅雨時期に入れば、カエル類やサワガニ、シーボルトミミズなど雨が大好きな生きものとの出会いが増え、梅雨が終われば、ヒグラシの羽化が始まり、ケムシやイモムシたちも目立つようになり、カマキリやバッタ類が大きく成長することで季節の変わり目を感じ、鳥に目を向ければ、親の姿に近づいた若鳥が懸命に生きている姿に出会えるようになります。
ぜひ、このブログを通じて油山の自然情報を得て、自然ウォッチングを楽しんでいきましょうね♪(´ε` )(=´∀`)人(´∀`=)
[ 2012/05/18 07:37 ] [ 編集 ]
ぐっちーさんへ
油山へ行ってぐっちーさんに昆虫のことを教えてもらうのを楽しみにしてたよ。元気でね。(りく)
いろいろありがとうございました。お体に気をつけて。(父)
[ 2012/05/15 22:37 ] [ 編集 ]
ぐっちー8年間色々ありましたが油山を巣立って行かれるのはやはり寂しい思いがあります。ぐっちーと作ったビオトープのお池はぐっちー池と命名してこれからも保全して行きたいと思います。新しいマイホーム作り子育てと頑張ってください。生きものが大好きなぐっちーお疲れ様でした。
[ 2012/05/14 01:48 ] [ 編集 ]
ありがとう。
8か月程の短い間でしたが、色々と御伝授頂きありがとうございました。特に、野生の動植物に対する接し方や、距離の取り方など大変勉強になりました。またいつの日かフィールドにもどって来られることを期待しつつ、新天地でのご活躍をお祈り致します。
ぐっちー ありがとう、お疲れ様(^_^)/~
[ 2012/05/14 00:20 ] [ 編集 ]
ありがとう!お元気でぐっちー様!
一人不安な気持ちで参加している私に気軽に声をかけていただき中に引き入れてくださったぐっちーさんに感謝感謝です。活動の最初に注意がありますよね。はぜの葉,すずめばち,まむしに注意!でも,みんな人間にとっては,怖い存在でも,みな大切な森の住人。自然界のバランスをとっている。初めて聞いたとき,はっとしました。人間がなにもしなかったら,向こうも攻撃してこない。なるほど。森のかおり,じっと耳をすませば聞こえてくるさまざまな音生き物たちの息づかい。たくさんのことを教えていただきました。ありがとうございました!!
[ 2012/05/13 16:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する