【 2012年4月30日(月・祝) 雨 】
こんにちは。
自然観察センターのぐっちーです。
4月28日、29日、30日に野鳥観察会を実施しました~。
夏鳥を探しながら、センター周辺を散策するショートコースです。
2時間くらい観察して、一昨日と昨日は16種、今日は13種の鳥さんを確認しました。

↑コサメビタキ ↑4/28 ↑4/29 ↑4/30
渡り途中と思われるコサメビタキ・センダイムシクイ、夏鳥のキビタキ・サシバ、よくさえずっていたイカル・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・ホオジロ・ソウシチョウ、観察しやすかったリュウキュウサンショウクイ、カワラヒワなどなど。
オオミズアオの幼虫とも久しぶり触れ合えたし(井上レンジャーみつけてくれてありがと)、大きいカタツムリを人差し指に乗せるとビロビロの体でギュっとされて嬉しかった・・・ってこれは個人的な感想です。
とにかく、参加者さんとも和気あいあいで野鳥観察会は楽しく無事終了♪
次回の野鳥観察会は・・・
実施日時: 5月3日、4日、5日、6日 9:30~12:00
受付は、9:10~9:30自然観察センターにて★
参加費は、100円
持ち物は、飲み物など
貸出物は、双眼鏡・野鳥図鑑は無料貸出できます
申込みは、不要なので、受付時間内に自然観察センターにお越し下さい。みんなで春の森を満喫しよ~!!おぉー!! (ノ´∀`)ノ゙
ゴールデンウィークやっています!!すみません。ブログでの呼びかけが遅れてしまいました(汗
今日は、雨の中2家族のご参加があり、キビタキやイカルのさえずりが聴こえる中、森林浴&昆虫ウォッチング等盛りだくさんの内容で自然観察ができました~♪
ぜひ、またあそびにきてください~★