fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

春の森・野鳥と自然観察会 報告

【 2012年3月27日(火) 晴 】

こんにちは。
自然観察センターのぐっちーです。

3月25日に実施しました「春の森・野鳥と自然観察会」は無事終了しました。
28名の方にご参加いただき、春の森をのんびり散策しました。

2グループに分かれましたが、私のグループは、
シジュウカラが始終さえずっていました。
カワラヒワは普段じっくり観察できるのに上空を通過するくらいしか見られませんでした。
ヤマガラやウグイス、メジロ、ヒヨドリ、キジバト、コゲラ、トビ、ハシブトガラスなどが観察でき、
シロハラやミヤマホオジロ、ジョウビタキなどの冬鳥、
そしてなんとムギマキが出現しました!
これには私が一番驚いていました^^;
DSCF0258.jpg  DSCF0259.jpg  DSCF0260.jpg

鳥以外には、ニホンアカガエルのオタマジャクシや卵、それを狙うヤゴの仲間を池で発見したり、
ツクシやスギナ、スイバ、ウバユリ、オランダガラシ、ナガバモミジイチゴなど食べられる植物に目を向けたり、
ブタナ、コウゾリナ、ノアザミなどキク科の植物のロゼットを観察したり、
ビロードツリアブやアカタテハなどの早春に動き出す昆虫たちなどにも出会いました。
癒されるジンチョウゲの香りを楽しみつつ、満開の梅を横目にサクラの開花を待つばかり♪

春は生きものとの再会がたまらなく嬉しい季節です。

2012年度のイベント情報 
こちらをクリックするとpdfファイルで表示されます。



[ 2012/03/27 15:19 ] イベント情報 | TB(0) | CM(4)
みみず様

コメントありがとうございます。
勤務先が油山の近くに変わったということで、なんだか直接関係ないのに嬉しいですね~。
ゴールデンウィークも野鳥観察やりますよ~。
夏鳥見たいですよね~。

5月13日は私が担当する最後の行事ですので、ご参加いただけると嬉しいです^^
[ 2012/04/05 12:36 ] [ 編集 ]
春ですね。
3月25日は,お天気もよくて気持ちのいい日曜日でしたね。残念ながら参加できませんでしたが,ブログを読ませていただいて行った気分味わえました。ありがとうございました。ぐっちさんも子育て??中でしたか!次回は5月13日ですね。ノートに忘れないように書きこみました!勤務先が油山の近くに変わり,窓から毎日油山を眺めています。5月まで待ちきれないので4月
15日のハイキングにも参加するつもりです。どんな鳥や虫や植物に出会えるのか楽しみです。
[ 2012/04/03 21:44 ] [ 編集 ]
コゲラの営巣が偶然観察できたとのことで良かったですね。
ヒナが育つのは見たいけど、観察する私たちの姿がコゲラの子育ての邪魔にならないように充分注意が必要ですよね。
マナーがない人に知られることで、近づきすぎて、野鳥の子育て放棄なんていうことも考えられます。
かしこいカラスは私たちの行動をみているかもしれません。
繁殖関係の行動は集団でわいわい観察せず、個人のお楽しみにしたほうがいいかもしれませんね^^

野鳥の子育てシーズン本格的にスタートみたいですね。
私も子育てに励まなくちゃ(笑!!
[ 2012/03/31 13:47 ] [ 編集 ]
グッチーのグループはムギマキが見れて良かったですね、私達のグループはコゲラのマイホーム作りが観察出来て良かったです次回の観察会ではヒナの顔が見れるかな?今回の観察会では最近姿を見ないメジロがあちら、こちらでツバキの蜜を吸いに来ていたのでホットしました。カワラヒワやシジュウカラ、ヤマガラも、じっくり観察できたし、メジロやカワラヒワなどのさえずりを聞けて楽しい観察会でした。
[ 2012/03/29 12:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する