fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

キッコウハグマ・アキノキリンソウが咲きました

 油山の常連さん「今永さん」よりお便りが届きましたので、ご紹介します。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 25日、予てより計画していたセンブリの群落撮影に出かけました。
参加者は、「油山散策と山野草観察の集い」(略称:「花の集い」)のメンバー5人でした。その際、キッコウハグマとアキノキリンソウが開花していることを聞き、翌26日、早速、撮影に出かけました。話のとおり、キッコウハグマもアキノキリンソウも、見事に開花していました。
 アキノキリンソウは、センブリ、シロヨメナなどと共に、その美しさを競いあっているようでした。
 キッコウハグマは、運よく、正常花と閉鎖花の両方を観察できました。


26日に撮影した主な花(果実)

1.シロヨメナ(白嫁菜)別名:ヤマシロギク(山白菊)学名:Aster ageratoides
  キク科シオン属

0RIMG0013.jpg

2.アキノキリンソウ(秋の黄輪草/秋の麒麟草)学名:Solidago virgaurea var. leiocarpa
  キク科アキノキリンソウ属

0RIMG0024.jpg

3.センブリ(千振)学名: Swertia japonica
  リンドウ科センブリ属

0RIMG0028.jpg


4.サルトリイバラ(猿捕茨)学名:Smilax china
  雌雄異株/ユリ科(サルトリイバラ科/シオデ科)シオデ属(サルトリイバラ属)

0RIMG0027.jpg

5.キッコウハグマ(亀甲白熊/亀甲羽熊)学名:Ainsliaea apiculata Sch.-Bip
閉鎖花/キク科モミジハグマ属

0RIMG0076.jpg

6.キッコウハグマ(亀甲白熊/亀甲羽熊)学名:Ainsliaea apiculata Sch.-Bip
開放花/キク科モミジハグマ属

0RIMG0081.jpg

7.アキカラマツ(秋落葉松)学名:Thalictrum minus var. hypoleucum
  キンポウゲ科 カラマツソウ属

0RIMG0002.jpg

8.イガホウズキ(毬酸漿)学名:Physaliastrum echinatum
  ナス科 イガホオズキ属

0RIMG0051.jpg

9.オオアリドオシ(大蟻通し)別名 ニセジュズネノキ(偽数珠根の木)
学名:Damnacanthus indicus var. major
  アカネ科アリドオシ属
 
0RIMG0056.jpg
[ 2011/11/03 14:40 ] 今永さんより | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する