fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

梅園コースがおすすめ

【 2011年10月4日(火) 晴 】

今朝は、鳥たちの声がよくします。
つり橋の下~もみじ谷~梅園を通るコースを歩いてきました。

ヤマガラやシジュウカラ、メジロはさかんに木の実や種を採取して食べていました。
000_DSC1185.jpg

つり橋の下の暗い環境でヒタキらしき鳥を発見!!
「ヒッヒッヒッ、カ、クヮッ」とジョウビタキみたいな声を出し、尾羽を上下に振っていました。
コサメビタキにしてはアイリングが目立ってないし。
大雨覆の先はバフ色だからサメビタキっぽいけど、胸に模様があまりないし・・・。
ん~、どなたかご教授いただける方いらしゃいませんか・・・。
000_DSC1198.jpg

さっきの鳥の正体はなんだろう・・と、もやもやしながら進んでいくと、
ホオジロやキジバト、コゲラ、ヒヨドリなどの声が聴こえてきました。
ハシブトガラスはたくさん鳴きながら飛び交っています。
梅園でオオルリを見ました。
若い個体らしく、翼だけ青みがかっています。
000_DSC1225.jpg

同じ場所でソウシチョウも群れていました。
ソウシチョウは外国から持ち込まれた移入種。
特定外来生物に指定されています。
000_DSC1254.jpg
鮮やかな色をした口ばしと足がよく目立ちます。
[ 2011/10/04 11:50 ] 鳥情報 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する