fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

秋の実りと草花

【 2011年9月29日(木) 晴 】

朝から、団体さんの下見に出かけたら、上空で旋回するハチクマを見ることができました。
まだまだ渡ってるんですね~。
がんばれぇ、ハチクマぁ!!

さて、森を歩いていると、コブシの実が遠くからでもよく目立っていたので、写真を撮ろうと近づきました。
コブシ_DSC0950

すると・・・いた~!!!
アカスジキンカメムシ_DSC0958
アカスジキンカメムシの幼虫です!!これから一皮むけて、成虫になるんですね。
たのしみです。

幼虫つながりで・・・

モンクロシャチホコ_DSC0973

シーズンなので、モンクロシャチホコの幼虫もよく見かけます。
この子たちは、もう終齢幼虫といって、木の葉っぱを食べるのをやめ、これからさなぎになるために地面に降りてもくもくと歩いています。

肌の弱い方は、触らないようにしてくださいね^^


[ 2011/09/29 10:46 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(3)
Re: ハチクマ
コメントありがとうございます。
10月にはいれば、サシバの季節になりますね。

ハチクマの渡りの数は少ないかもしれませんが、夏鳥のサシバや冬鳥のノスリ、ハイタカなど
観察できたらいいですね。
[ 2011/10/01 09:26 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/09/30 12:13 ] [ 編集 ]
今度会う時、本物そっくりしか見えないマムシのおもちゃをあげましょう。そして「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、美しい姿のときだけかわいいと、思うのは、良くないことよ」と、皆の前で叫んでください。
[ 2011/09/29 19:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する