fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

★スミレの花咲くころ~

【 2018年2月27日(火) 晴 】

気がつけば2月も逃げるように過ぎていて、残すところあと2日・・・。
ようやく春の陽気をのぞかせる時間が増えてきて、お散歩もポカポカと楽しくなりますね。

今日はスミレの花を見つけました。(タチツボスミレ)
こんなに小さな植物なのに、いち早く太陽の光を察知して花を咲かせる仕組みはすごいですね。
タチツボスミレ-(73) (1024x683)

例年ならば見ごろを迎えているはずのウメはようやく2~3分咲きといったところでしょうか。
木によっては満開近いものもありますが、それはごく一部で、ほとんどの木はぱんぱんに膨らんだ蕾を枝に順番待ちさせています。
ウメ-梅園 (1024x683) (2)

ウメが遅れているということで、ロウバイ・ソシンロウバイが場を繋いでくれるかのように花を咲かせ続けています。
ソシンロウバイ-梅園 (1024x683)

花粉は飛んでいますよ~対策をしっかりと!!!



●来年度の年間行事も決まっております!ぜひチェックしてください。●
↑クリックで開きます

sun
スポンサーサイト



[ 2018/02/27 13:09 ] 植物情報 | TB(0) | CM(0)

★梅にウグイス観察会

【 2018年2月25日(日) 雨 】

傘をさすかどうか迷うくらいの雨だけど、底冷えで寒いというあいにくなお天気の中、11名の参加があり
梅にウグイス観察会(バードウォッチング)を開催しました。
ひと-梅にウグイス観察会 (1024x768)
梅はやっと咲き始めといったところ。
残念ながらウグイスは声も姿も確認できませんでしたが、
かわりに、油山に足しげく通っているボランティアさんもほとんど姿を見たことがないカケスや
ウソのお食事風景などを観察することができました!

【行事中に確認した鳥さん】
ウソ
シジュウカラ
カケス
ホオジロ
メジロ
ヒヨドリ
シロハラ
コゲラ
ヤマガラ
ハシブトガラス
イカル
ルリビタキ

合計12種


次のバードウォッチングは・・・
3/25(日)9:30~13:00
小鳥の合唱団観察会です。
<お申込みはこちらから>
[ 2018/02/25 13:20 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)

★油山椿まつり

今年も油山椿まつりを開催します。
2018年3月4日(日)9:30~14:30
椿まつりチラシ-おもて

油山の名前の由来となった椿油しぼり体験・実演やおたのしみ抽選会、ステージ発表など楽しい一日になることでしょう!!!
当日から西鉄臨時バスの運行が再開します。
●油山市民の森へのアクセスはここからご覧ください!
[ 2018/02/17 13:32 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)

★ウメ、咲きました。

【 2018年2月14日(水) 晴 】

今年何度目かの大寒波が通りすぎ、あの寒さが嘘かと思うような陽気となっている今日の油山。
風も強いですが、南風なのか、凍え縮むこともありません。
(その代わり花粉が大乱舞し始めたようですが・・・)

10日程前から咲き始めたウメの花、先週までは咲き進めることができませんでしたが、
今日からは膨らんだ蕾がポンポンと咲きそうです。
ウメ-梅園 (1024x683)

そして毎年この時期の楽しみとなっているニホンアカガエルの卵。
今年は例年より2週間ほど産卵が遅れていて心配していましたが、先週ようやく見つけることができました!
また今年もこっそりと成長を見守りたいと思います。
ニホンアカガエル卵塊-ビオ (1024x683)

sun
[ 2018/02/14 10:44 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(0)

★参加者募集中

油山グリーンウッドワーク体験会
参加者を募集しています!

3月4日(日)10:00~11:00
福岡市油山市民の森 椿まつり会場にて
定員 5名(小学生~おとな)
参加費は無料

油山の木を間伐として切って、その木を使って’木のクレヨン’や’小さな家オブジェ’などを作ります。

問合せ・申込みはお電話で
092-871-2112
油山自然観察センター(9:00~16:30・月曜休館)まで
GWWチラシ圧縮
[ 2018/02/10 13:16 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)