fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

★センブリが見ごろです!

【 2017年10月26日(木) 晴 】

アケボノソウの見ごろが終わった・・・と思ったら、
次はセンブリの見ごろがやって来ました!
センブリ-80(4) (1024x683)
ひっそりと咲いてもらっていますので、詳しい場所はご来園の際に自然観察センターへお尋ねください。

近くではキッコウハグマも咲きはじめています。
キッコウハグマ-花木 (683x1024)

そしてなんといっても待ち遠しいのが紅葉ですよね。
(10/26現在)
【中央広場】---見ごろ
【もみじ谷】---色づき始め

となっています。

【中央広場】
風景-中央広場(1)

【もみじ谷】
風景-もみじ谷(1)
風景-もみじ谷(4)
風景-もみじ谷(3)
風景-もみじ谷(2)

もみじ谷は例年11月中旬~下旬が見ごろとなります。
ぜひ油山紅葉狩りをお楽しみください♪

instagramではよりたくさんの写真を公開しております。
よろしければご覧ください。
*こちらをクリックで開きます*

sun
スポンサーサイト



ジャンル : 地域情報
テーマ : 福岡

タグ : 油山紅葉

[ 2017/10/26 14:52 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(0)

★アケボノソウが満開です!

【 2017年10月18日(水) 曇 】

油山の「秋の女王」と呼ばれるアケボノソウが満開で見ごろとなっています!!!
アケボノソウ-76(1) (1024x683)
アケボノソウ-76(3) (1024x683)
アケボノソウ-76(2) (1024x683)
基本的には花弁(花びら)は5枚ですが、たまに6枚4枚の花もあるので、よ~~~く見てみてください。
アケボノソウ-76(5) (1024x683)
アケボノソウ-65 (1024x683)

例年より開花が遅れ、今ごろのピークとなっています。
心待ちにしていた方も多いのではないのでしょうか。
詳しい場所は、自然観察センターへお尋ねください。

sun

ジャンル : 地域情報
テーマ : 福岡

タグ : 油山

[ 2017/10/18 12:02 ] 植物情報 | TB(0) | CM(0)

★秋の森のキノコ観察会を開催しました!

【 2017年10月15日(日) 雨 】

梅雨の回とはうって変わって、森の中にニョキニョキとキノコが出てきている中で
秋の森のキノコ観察会を開催しました。
約2時間、みんなでキノコを探しながら森の中を散策して・・・
ひと-秋の森のキノコ観察会 (3) (1024x768)
キノコの先生に、その日見つけたキノコの名前と特徴を教えてもらいました!
毒キノコも数種類ありました~!
ひと-秋の森のキノコ観察会 (4) (1024x767)
まだまだ森の中にはたくさんのキノコが出てきています。
名前は分からなくても姿を見るだけで楽しめるのもキノコ観察の醍醐味です。
ぜひ探してみてください。
きのこ-91(1) (683x1024)

そして、キノコに次いでよく見かけるのが・・・アケビです!
アケビ殻-トウ (1024x683)
やった~☆と思って近づくと中身が空っぽ・・・という残念なことになりますが、
中身はさんなどの動物が先に食べてしまっているようです。
彼らはどうやって見つけているのでしょうか・・・・・?!

さん情報◆10/15現在
〈旅・冬
・サメビタキ
・コサメビタキ
・エゾビタキ
・ビンズイ(10/14)
オジロビタキキビタキ♀(10/14)
たけちゃんバード-ヒタキ三兄弟 (1024x683)

次回のバードウォッチングは・・・
11/26(日)9:30~13:00
かんむり輝くミヤマホオジロ観察会
↓↓↓
●お申込みはこちらから●


1日の中でも気温差が大きくなる季節です。
重ね着などでこまめに体温調節をして風邪など引かないように気をつけてくださいね。

sun

ジャンル : 地域情報
テーマ : 福岡

タグ : 油山キノコ

[ 2017/10/15 10:06 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(0)

★アサギマダラ休憩中!

【 2017年10月8日(日) 晴 】

長距離の渡りをすることで有名なアサギマダラというチョウが油山にもやって来ました。
油山ではGWと秋の2回見ることができます。
アサギマダラ-ふく-log (1024x768)
この時期はアサギマダラが大好きなヒヨドリバナという花で一生懸命吸蜜しています。
アサギは漢字で「浅葱」と書き、薄い水色のことをいいます。
パッと見白色に見えますが、よ~~~く見ると「浅葱色」をしています。
ぜひ確認してみてください!

きのこの豊富な森の中でこんな不思議なきのこを発見しました。
きのこ-94(1) (1024x683)
調べるとムラサキホウキタケかなあ・・・と思います。
赤や白は見たことがありましたが、紫色は初めて見ました!
緑色の苔の間に生えていることもあり、コントラストが抜群でした!
この他にもいろいろなきのこがありますので探してくださいね!

こんなに目を凝らさなくても、上を見上げるだけで鼈甲のようなサクラの紅葉がとてもきれいです。
サクラ紅葉-68 (1024x683)

再び暑さがぶり返していますので、水分補給を忘れずに、
お散歩を楽しんでください♪

sun

ジャンル : 地域情報
テーマ : 福岡

タグ : 油山

[ 2017/10/08 16:42 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(0)

★おさんぽの秋・油山★

【 2017年10月1日(日) 曇 】

朝晩はヒヤッと寒いくらいになり、昼間でも長そでが必要な日がでてきましたね。
森の中の生きものも目まぐるしく代わる代わる旬をむかえています。

ツリフネソウ
ツリフネソウ(1)-65 (1024x683)

ツルボ
ツルボ-梅園 (1024x683)

サクラの紅葉がきれいです
サクラ紅葉-花木 (1024x683)

きのこもたくさん出てきました
きのこ-トウ (1024x683)

トビナナフシが園路を歩いていました
トビナナフシ-トウ (1024x683)

さん情報
ハチクマの渡りはピークを過ぎたようですが、まだパラパラ程度は見れる可能性があります。
\ハチクマ観察状況はこちら!/

エゾビタキ
コサメビタキ
センダイムシクイ
などが観察されています。

の到着が待ち遠しいですね!

紅葉情報
モミジ類の紅葉の見ごろは毎年11月中旬~下旬となります。
また状況は報告します!

現在は、サクラ類・モミジバフウの紅葉が始まったばかりというところです。
よ~~~く見るとちらほら赤い・黄色い葉を見つけることができます。

sun

ジャンル : 地域情報
テーマ : 福岡

タグ : 油山紅葉ハチクマ

[ 2017/10/01 11:59 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(0)