fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

★油山さくらレポート(その4)

【 2016年3月30日(水) くもり 】

さくら***7分咲き

0329-さくら04
0329-さくら02
0329-さくら03
0329-さくら01
スポンサーサイト



[ 2016/03/30 16:27 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(0)

★「早春の油山森の野鳥観察会」終了しました!

【 2016年3月27日(日) くもり/晴 】

今年度最後のイベント!
「早春の油山森の野鳥観察会」を実施しました。

花冷えで少し肌寒く、鳥さんたちも思ったより姿を見せてくれませんでしたが、
咲き進むさくらや春の草花も楽しみながらゆったり散策ができました。




-----今日確認できた鳥さん-----
14種類
ウグイス、エナガ、カワラヒワ、キジバト、コゲラ、シジュウカラ、シロハラ、ノスリ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ヤマガラ、ルリビタキ

モミジの花も咲き始めました!
0327-モミジ01
モミジの木もたくさんあります。
ぜひ探してみてくださいね!

次回の野鳥観察会は・・・
4月24日(日)9:30~13:00
「幸せの青いオオルリ観察会」
※要申込(ホームページまたは往復ハガキから)---4月1日(金)必着
[ 2016/03/27 15:57 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)

★油山さくらレポート(その3)

【 2016年3月26日(土) 晴 】

さくら***咲き始め

今日は若干風は冷たいですが、太陽が出ていればポカポカ陽気ということで、
早めのお花見をしている方がちらほら見うけられました。

*今日のさくらの様子*
0326-さくら02
(アスレチック入口のトサミズキが満開で見ごろ!その後ろにさくらがちらほら。)
0326-さくら04
0326-さくら03
(花木園を突っ切って山頂へのぼる道の入口のさくら)
0326-さくら06
(花木園の中に入ると、せっかちなさくらの木は何本か見ごろ。黄色のレンギョウの花とのコントラストがgood!)
0326-さくら07
(花木園から見た向かい側のくすの広場のさくら。さくらが咲くとクスノキの緑とのコントラストが素敵です。)

みんなが上を見上げる中、足元にも目を向けると・・・
0326-ツマグロオオヨコバイ
ツマグロオオヨコバイ
葉の裏や茎にいることが多く、危険を感じると横に歩くことが名前の由来。
黄色の背中にいくつも目があるように見えるのは、模様。
色と形から、バナナムシというあだ名もある。

sun
[ 2016/03/26 15:33 ] 植物情報 | TB(0) | CM(0)

★油山さくらレポート(その2)

【 2016年3月24日(木) 晴 】

さくら***咲き始め(3/24)

福岡では3月19日に桜の開花宣言がありました。
油山でも今か今かと待っていましたが、本日、めでたく開花となりました。
0324-さくら01
よく来られている方は、「あれ?」と思ったかもしれませんが、
油山でも「標準木」を定めていて、その木に5~6輪咲いたら開花宣言となります。
標準木よりも先に咲いたあわてんぼうがいたので、
園内を歩きながらだと、ぽつぽつとさくらを楽しめるようになっています。
0324-さくら03
0324-さくら02
0324-さくら04
とはいえ、今日からまた寒の戻りがあるようなので、
今週末はまだ満開にはならなそうです。
花より団子とは言いますが、お花見はやっぱり花も楽しみたいので
4月2・3日がオススメですよ!

それから、歩いているとにゅっと現れて、ぎょっとするコイツ!
0324-マムシグサ
ヘビのマムシに模様が似ていることもあり、マムシグサという名前がついています。
この植物は、食べない限り危険はありません。
じっくり観察してみてくださいね。

sun
[ 2016/03/24 14:48 ] 植物情報 | TB(0) | CM(0)

★油山さくらレポート(その1)

【 2016年3月19日(土) 雨→晴 】

今日のお昼ごろの花木園のソメイヨシノです。
蕾がむちむちに膨らんで、先の方はピンク色が丸見えです!

これから連休にかけては晴れで暖かい予報なので、
その通りになったら
明日・明後日の連休中には「開花宣言」ができるかもしれません。

0319-ソメイヨシノ03
0319-ソメイヨシノ02
0319-ソメイヨシノ01

3月26・27日は満開にはまだ少し早く、
見ごろは4月2・3日と予想しています!
あくまでも予想で、気温など天候にかなり左右されます。
こまめな観察と情報発信をこころがけますので、
ぜひこまめにチェックしてお花見の予定をたててください。

お急ぎのお問い合せは・・・
市民の森管理事務所
092-871-6969
まで。

sun
[ 2016/03/19 16:24 ] 植物情報 | TB(0) | CM(0)