fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

自然かんさつハイキングのお知らせ♪

【 2013年7月20日(土) 晴  】

こんにちは。
自然観察センター さんちゃんです~nnn(o・ω・)

毎日毎日、とけそうに暑いですね~(;;)
しかし、油山の花たちは続々と花を咲かせています。

0720-カラスウリ
ちょっと珍しい、「カラスウリ」の花。
実は秋になるとよく見かけます。
植物自体は珍しいものではなく、わりとどこでも見られるものです。
しかし、花は日没後に開花・夜明け前にしぼんでしまうためめったにお目にかかれません。

0720-ヘクソカズラ
「ヘクソカズラ」の花。
こちらもよくよくどこでも見かけるツル植物です。
漢字にすると、「屁糞葛」。なんとも臭そうな名前です。
そう!本当に臭いのです!!!
花はご覧の通り可憐でかわいいので、ヘクソカズラがかわいそうだという人が
「サオトメバナ(早乙女花)」や「ヤイトバナ(灸花)」(花の形がお灸に似ている)などの
別名をつけましたが、ヘクソカズラがあまりにも印象が強すぎて結局もとの名前で定着しました。

そんな花々が咲く油山で明日のイベントのお知らせです。

7/21(日)10時~13時
夏の油山 自然かんさつハイキング
参加費:100円/おひとり
(当日9時半より自然観察センターで受付)
樋井川の源流の沢が流れる水の森を散策し、涼しさを感じながら夏の生きものを観察します。
0720-透け02

数少ない当日参加受付イベントです!
ぜひお越しください☆
スポンサーサイト



[ 2013/07/20 15:04 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)

夏の油山 自然かんさつハイキングのお知らせ

【 2013年7月14日(日) 晴  】

こんにちは。
自然観察センター さんちゃんです~nnn(o・ω・)

今日も油山の沢にはたくさんのお客さんが来て遊んでいます~☆
そんな沢がある水の森で発見!
0714-オオミズアオ
オオミズアオ です。
8~12センチもある大きなヤママユ科のガです。
透けているようなうすいきれいな水色で、ガと聞くとびっくりするのではないでしょうか。

ニイニイゼミの抜け殻も目に付くようになりました。
0714-ニイニイ
丸っこい形で、小さく、殻全体に泥がついたままなのが特徴です。

◎イベントのお知らせ◎
7/21(日)10:00~13:00
『夏の油山 自然かんさつハイキング』
※事前申込不要、当日9:30より自然観察センターで受付
暑い夏、沢の涼しさとマイナスイオンを感じながら森の中を散策!
ぜひ、お越しください!
[ 2013/07/14 14:23 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)

【初鳴】ヒグラシ「カナカナカナ~♪」

【 2013年7月13日(土) 晴  】

こんにちは。
自然観察センター さんちゃんです~nnn(o・ω・)

みなさん今日から3連休☆ですか?
油山は3日間ともあいていますよ~!!!

「暑くて水遊びがしたいけど、海は日差しが強くて・・・」
「海は開放的でいいけど、あがったらベタベタしてめんどう・・・」
「海に行ったはいいけど、人が多くて・・・」

そんなあなたは油山へどうぞ♡

山の中に流れる沢で遊ぶことができるので、水辺は木陰です。
油山が樋井川の源流。その近くなので水もきれいで冷たい。
園内には浅い所から深い所まで水遊びスポットがたくさん。

自然観察センターに来てもらえば、オススメスポットをお教えできますよ!
0709-ほおじろ橋

今日、ヒグラシの「カナカナカナ~」という声が今年初めて聞かれました!
昆虫・植物・野鳥などいろいろな生きものたちとともにお待ちしています。
[ 2013/07/13 14:47 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(0)

梅雨明けました。

【 2013年7月9日(火) 晴  】

こんにちは。
自然観察センター さんちゃんです~nnn(o・ω・)
梅雨も明けた(とみられる)とのことで、一気に「夏到来!!!」ですね。
熱中症対策をしっかりして、夏を楽しみましょう!

さて。
夏といえば・・・セミですね。笑
油山ではニイニイゼミが鳴いています。
姿はなかなか見ることができません。
抜け殻も今年はまだ見つかっていません。。。

今日、ヒグラシの抜け殻を見つけました☆
「カナカナカナ~」という声はまだ聞かれませんが、
森の中を歩いていると「ジジッ」といって木の幹から飛び立つ姿が見られます。
0709-ヒグラシ

キャンプ場ではウバユリが咲きました。
0709-ウバユリ

今日のように暑いと、水の森で沢遊びしかありませんよね!!!!!
森に入るだけでも涼しい風で爽やかな気分になりますが、
水に入ると更にひやっとして帰りたくなくなります。
0709-白波の滝

沢遊びスポット満載の油山へ、ぜひお越しください☆
[ 2013/07/09 12:19 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(0)

見ごろのお花②

【 2013年7月3日(水) 曇のち雨(風強い!) 】

自然観察センターの小川です。
夏の花たちが咲き始めています。

オカトラノオ (2013-07-03 11-08)
オカトラノオ。虎の尾といえば勇ましいですが、実際はネコの尾サイズ。
世界の樹木園「アメリカコーナー」周辺にたくさん咲いています。

リョウブ (2013-07-03 11-10)
リョウブも開きました。梅雨が明けると、蝶やハチたちがたくさん寄ってきます。

タマゴタケ幼菌 (2013-07-03 11-03) → タマゴタケ-130703
タマゴタケもにょきり。
こびとが7人ほど踊るのにちょうど良いキノコです。

ただいま昼の12時20分。油山は雷雨です…。
植物たちには恵みの雨ですね。
[ 2013/07/03 12:21 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(2)