fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

参加者大募集!

【 2013年1月30日(水) 晴  】

自然観察センターの小川です。
油山で‘いきもの豊かな森づくり’を体験してみませんか?

油山自然観察の森の一画に整備されている「カブトムシの森」。
ここは、虫や鳥など、いきもの豊かな里山林として、ボランティアグループ
<森を育てる会>の皆様の力で維持されています。
これから紹介するのは、森を育てる会と一緒に森づくりを体験できるイベントです!

まずは昨年の様子をご紹介。

日の光が適度に森にふりそそぐよう、ノコギリを使って樹を伐ります。
かたい樹、やわらかい樹、手ごたえを実感…。
冬の森で、体もあったまりま~す。
DSCF2792コピー
年輪を数えてみよう!
樹が大きくなるにはどれくらいの年月がかかるのかな?
DSCF2821コピー
昼食は、かまどパーティー!
焼きイモ、焼きモチ…今年は何を焼こうかな?
DSCF2826コピー
午後は、今年もやります!シイタケのコマうち体験!
シイタケの菌を森で伐った樹の丸太に打ち込みます。
伐った樹は有効に使いましょう~。
DSCF2834コピー

いざ森の中へ!
自然を肌で感じる大チャンスです!
皆さまの参加をお待ちしております!
↓↓↓
2月10日(日)10:00~15:00
森を育てる会ボランティア体験講座
冬の森でひと汗、シイタケコマ打ち体験もやります!
かまどパーティーもお楽しみに~!

【場所】福岡市市民の森・自然観察の森
【対象】小学生(保護者同伴)~一般
【費用】参加費 100円/人
【申込】往復ハガキ・ファックス・メールに応募事項記入し
    2/4までに自然観察センターへ送付
【応募事項】イベント名・住所・電話番号・参加者全員の氏名と年齢
【その他】詳細は2/4以降追ってご連絡いたします。

自然観察センター
住所:〒811-1355福岡市南区桧原855-1
電話:092-871-2112
ファックス:092-801-8661
メール:blog-info@shimi-mori.com








スポンサーサイト



[ 2013/01/30 14:50 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)

ニホンアカガエルの卵

【 2013年1月23日(水) 曇  】

自然観察センターの小川です。
ビオトープにニホンアカガエルの卵塊が3つ産卵されていました!
6日前に成体を確認していたので、今か今かと待っていたところでした。
130123ニホンアカガエル卵塊1


ニホンアカガエルは、この時期もぞもぞと繁殖に出てきて、
産卵後また暖かくなるまで休眠します。
この卵塊の中に、500~3000個の卵が入っています。
130123ニホンアカガエル卵塊2

冬まっただ中ですが、春は着実に近づいているようです。
がんばって生まれておいで~。
[ 2013/01/23 13:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

野鳥情報

【 2013年1月22日(火) 雨  】


自然観察センターの小川です。
1/20の9:30~13:00に野鳥調査ボランティアのみなさんと、
行事の下見を行いました。

雪が溶け残ってはいましたが、天気は快晴。
主に、夫婦石→花木園→梅園の順に、野鳥を観察。

夫婦石周辺でルリビタキ♂が2羽、ハゼの実をつつき、
梅園付近ではジョウビタキやシメを間近に観察できました。
ウソは、花木園周辺のサクラで2か所確認。
ウソが食い散らかしたサクラの芽もあちこちで観察できます。
メジロとヒヨドリが群がる満開のサザンカは、周回路沿いにあり
とってもにぎやかです。

今回の下見で確認できたのは…
コゲラ・モズ・ヒヨドリ・ルリビタキ・ジョウビタキ・シロハラ・
エナガ・シジュウカラ・メジロ・ウソ・シメ
以上11種です。

このほかに、1月の調査では以下の野鳥を確認しています。
トビ・ハイタカ・コジュケイ・アオゲラ・ハクセキレイ・
ヒレンジャク・ミソサザイ・ウグイス・キクイタダキ・ヤマガラ・
ホオジロ・カシラダカ・ミヤマホオジロ・アオジ・クロジ・
カワラヒワ・マヒワ・カケス?・ハシブトガラス・ハシボソガラス

<お知らせ>
「第4回バードウォッチング入門」 
1月26日(土)9:30~12:30
定員ありません。まだまだ申込み可!
(これから参加を希望される方は、一度センターまでご連絡ください。)
[ 2013/01/22 16:58 ] 鳥情報 | TB(0) | CM(2)

あけましておめでとうございます。

【 2013年1月5日(土) 晴  】

あけましておめでとうございます。
2013年も油山自然観察の森をどうぞよろしくお願いいたします。
今年も楽しく驚きいっぱいの森にしていきたいと思います。

と、いうわけで!
新しい企画を2つご紹介☆

2013年は巳年ということで・・・「蛇展」です!!!
hebiten
「ヘビ」と聞くのも嫌な方もいるかもしれませんが、
ヘビに関するあれこれをご紹介し、少しでも興味を持っていただければと思います。
そして、「みんなでつくろう!シリーズ ヘビ編」
油山で拾った落葉を『あぶらやま にょろん くん』に飾りに来てください!!

そしてもう1つが、冬の森の主役!・・・「冬芽」に注目!
「第1回 アブラヤマ冬芽総選挙」
hym48
センターに用意した48種類の冬芽の中から、みなさんの投票によって
☆冬芽のNo.1☆を決定します!

寒さも本格的に厳しくなり、そこここのお水が凍っている油山。
静かな冬の森を、静かに楽しんでください。
[ 2013/01/05 10:48 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)