fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

☆年末年始のお知らせ☆

【 2012年12月28日(金) 雨  】

年末年始のお知らせです。
自然観察センターは、
2012年12月28日(土)~2013年1月3日(木)まで
休館となります。

ただし、油山市民の森・自然観察の森は年中無休です。
センターの職員は12月30日・31日・1月2日・3日には管理事務所に勤務いたしますので、
何か御用の際は、管理事務所(tel 092-871-6969)までお問い合わせください。

また、2013年1月1日朝6時~18時まで駐車場を無料開放いたします。
2013年の初日の出、ぜひ油山でご覧下さい。

hatuhinode
スポンサーサイト



[ 2012/12/28 09:42 ] 施設情報 | TB(0) | CM(0)

【 2012年12月27日(木) 晴 】

自然観察センターの小川です。

今日は寒さもやわらいで、ぽかぽかした一日です。
落葉した枝に、ボタンヅルの綿毛がよく映えます。
DSCF3391.jpg

冬枯れの景色に、フワフワが一層やわらかです。
DSCF3394.jpg

春夏秋にくらべると控えめですが、
ロマンチックな冬の光景です。
[ 2012/12/27 13:25 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

野鳥情報

【 2012年12月20日(木) 晴 】

自然観察センターの小川です。
今日は午前中、野鳥の調査に行ってきました。


中央広場のモミジバフウでわいわい賑わっているのはマヒワです。
20羽くらいの群れをつくって、モミジバフウの実をつついていました。
ときどきヒヨドリがちょっかいを出すたびに、だだーっと別の木に移動
する様子を観察できました。
DSCF3315.jpg


今年はウソもよく見かけます。
10羽弱の群れになって、サクラの花芽を食べる様子がよく見られます。
紅色のホッペがかわいいのはオスです。
口笛にそっくりな声で短くフィッフィッと鳴いています。
サクラは周回路沿いによく植えられているので、わりと観察しやすいです。
DSCF3376.jpg
DSCF3379.jpg


今日はよく晴れて、日なたに出ればポカポカして気持ちが良いです。
そのせいか、ヤマガラやホオジロがさえずっていました。
久しぶりのヤマガラのさえずりに、なんだか春と勘違いしそうですが、
寒さはこれからが本番…!
あったかくして、野鳥観察を楽しみましょう~。

【本日の確認種:17種】
ミサゴ、キジバト、ヒヨドリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、
ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、
カシラダカ、ミヤマホオジロ、マヒワ、ウソ、ハシブトガラス

[ 2012/12/20 13:47 ] 鳥情報 | TB(0) | CM(1)

『森のクリスマスリースづくり』行いました!

【 2012年12月18日(火) 晴 】

こんにちは。
自然観察センター さんちゃんです。

16日は待ちに待った『森のクリスマスリースづくり』を行いました。
前日の寒~い雨も上がり、しっかり晴れてくれました。

30分ほどセンター周辺で材料を調達しつつ、散策をして、いよいよ制作開始です!!

家族全員で1つの作品を作るご家族もいれば、

ひとりひとり個性を輝かせながら作る方もいました。


みなさん満足いく作品に仕上がったようでした☆

今回は定員30名のところ、100名を超えるご応募をいただき、
抽選とさせていただきました。

残念ながら落選となり参加できなかった方!
イベント開催を知らなかった方!

まだまだチャンスはあります☆
自然観察センターではイベント終了後にも毎日リースづくりを行っています。
リースの枠も今年は豊作でまだまだご用意しています。
年内は28日(金)まで開館しています。
ぜひお越しください。

9:00~16:30 (※制作は16:00まで)
(※月曜休館 月曜が祝日の場合は翌日の火曜が休館となります)



[ 2012/12/18 13:09 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)

も~も~らんどに行ってきました!

【 2012年12月12日(日) 雪のち曇 】

こんにちは。
自然観察センター さんちゃんです。

今日は「も~も~らんどで野鳥と自然観察会」を行いました!
天候は・・・予報通りの雪!!!
しかも風も強く、一時吹雪となりました。

しかし、そんな中19名の参加があり、「寒い~!」と叫びながらも
賑やかな観察会となりました。

121209-も~も~らんど
▲うっすら積雪しました。




▲森とは違い、視界をさえぎるものがほとんどなく、遠くにいる鳥も確認することができました。


▲牧場なのでもちろん牛さんも。
 なんと、牛さんの小屋にも数種類の鳥さんが隠れていました!頭イイ!

雪は降ったり止んだりでしたが、風が強かったため確認できた鳥さんは少なめの8種類でした。
しかし、ツグミやハクセキレイなど目の前の草原でじっくり観察できて、
身近に感じてもらえたようです。

◎今日確認できた鳥さん
ツグミ・ハクセキレイ・ホオジロ・スズメ・コガモ・ハシボソガラス・カワラバト(ドバト)・モズ

次回のバードウォッチングは・・・
2013年1月26日(土)9:30~12:30
『第4回 バードウォッチング入門』
定員30名(要申込:1/16(水)必着)

ぜひお越し下さい☆
[ 2012/12/09 16:37 ] イベント情報 | TB(0) | CM(0)