fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

ゴールデンウィーク行事 バードウォッチングやってます~♪

【 2012年4月30日(月・祝) 雨 】

こんにちは。
自然観察センターのぐっちーです。

4月28日、29日、30日に野鳥観察会を実施しました~。
夏鳥を探しながら、センター周辺を散策するショートコースです。
2時間くらい観察して、一昨日と昨日は16種、今日は13種の鳥さんを確認しました。

000DSC07404.jpg  DSCN1413.jpg  DSCN1437.jpg  DSCN1440.jpg
↑コサメビタキ    ↑4/28        ↑4/29        ↑4/30

渡り途中と思われるコサメビタキ・センダイムシクイ、夏鳥のキビタキ・サシバ、よくさえずっていたイカル・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・ホオジロ・ソウシチョウ、観察しやすかったリュウキュウサンショウクイ、カワラヒワなどなど。

オオミズアオの幼虫とも久しぶり触れ合えたし(井上レンジャーみつけてくれてありがと)、大きいカタツムリを人差し指に乗せるとビロビロの体でギュっとされて嬉しかった・・・ってこれは個人的な感想です。

とにかく、参加者さんとも和気あいあいで野鳥観察会は楽しく無事終了♪

次回の野鳥観察会は・・・
実施日時: 5月3日、4日、5日、6日 9:30~12:00
      受付は、9:10~9:30自然観察センターにて★
参加費は、100円
持ち物は、飲み物など
貸出物は、双眼鏡・野鳥図鑑は無料貸出できます
申込みは、不要なので、受付時間内に自然観察センターにお越し下さい。


みんなで春の森を満喫しよ~!!おぉー!! (ノ´∀`)ノ゙




スポンサーサイト



[ 2012/04/30 14:40 ] イベント情報 | TB(1) | CM(4)

まもなく10000カウント突破!!

【 2012年4月25日(水) 曇 】


おはようございます。
自然観察センターのぐっちーです。

今日は、曇り空ですね。
こんな日は鳥見日和かも知れません♪

さてさて、みなさん、このブログの右側にある「訪問者数」の数字をごらんください!!
もうすぐ10000カウントになります。
さぁ、どなたが10000人目か!!!

ちょっと、嬉しかったもので、記事にしてみました(笑 ooruri.jpg

先日、園内で撮ったオオルリです。
ゴールデンウィークの行事でもみなさんで観察できたらいいなぁ♪
[ 2012/04/25 09:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

鳥さん情報

【 2012年4月20日(金) 晴 】

予報では雨でしたが、朝ぱらっと降っただけで、その後はなんだか暖かい一日になりました。
生暖かい風がそよいでいて、春だな~と感じます。

そんなぽかぽか陽気なので、もちろん鳥さんたちも元気に鳴いています。

普段はなかなか人目につく所へ出てこないウグイスですが、
今日は機嫌が良かったのか、枝にとまって色々な鳴き方で鳴いていました。


ほとんどの鳴き方は、体を動かさなくても鳴けるようでした。
しかし、「ホーホケキョ」の時だけは
「ホー」の間に体をぎゅっと縮めて
「ホケキョ!」で思いっきり体を伸ばして、声を遠くまで飛ばしているように見えました。

(「ホケキョ」のシーン)

こんなに小さな体から、あんなに大きな声が出るのはこんな努力があったからなんですね。
[ 2012/04/20 14:52 ] 鳥情報 | TB(0) | CM(0)

春の油山・自然観察ハイキング

【 2012年4月15日(日) 晴 】

少し汗ばむほどの暖かい日曜日です。
今日はボランティアグループ「油山・自然案内人の会」の皆さんに
協力をいただき「春の油山・自然観察ハイキング」を行いました。

イロハモミジの明るい緑がさわやかです。
DSCF0348000.jpg

見上げると…!
DSCF0349000.jpg

足もとにはオオイヌノフグリ・ムラサキケマン・キランソウなどなど
かわいらしい花がたくさんです。
シャクナゲもきれいに咲いてましたね!
DSCF0363000.jpg

子ども広場では、じゃんけん列車ゲームで盛り上がりました!
DSCF0359000.jpg

春が盛りだくさんのハイキングでした。
来月は、5月20日(日)「新緑の油山・自然観察ハイキング」です。
ぜひおこしください!

(小川)
[ 2012/04/15 17:04 ] イベント情報 | TB(2) | CM(2)

トガリアミガサタケ

【 2012年4月13日(金) 雨 】

しとしとと雨が降っています。
最近は特に暖かったので、今日は少し肌寒く感じます。

 
このしとしと雨をしめしめと思っているのか、
トガリアミガサタケがたくさん出てきています!




ちょっと不気味な見かけをしていますが、
フランス料理では高級食材として使われるそうです。

一目見て「食べたいー!!」とは思わないので、
お味のほうが良いのでしょうか・・・。

虫さんたちはたくさん集まって食べているようでした。

(いのうえ)
[ 2012/04/13 13:50 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(2)