fc2ブログ

福岡市 あぶらやま自然情報

福岡市油山市民の森・自然観察の森のHOTな自然情報、イベント情報をお届けします!

臨時バス運行のお知らせ

【 2012年2月24日(金) 曇 】

3月~11月までの土、日、祝日は、市民の森・牧場行きの臨時バスを運行します。

【片道料金】 大人200円、子ども100円
         (ただし、市民の森入り口から牧場までは半額)

【所要時間】 20~40分(便によって異なります)

【時刻表】
名称未設定-1

ぜひ、ご利用ください。
スポンサーサイト



[ 2012/02/27 00:00 ] 施設情報 | TB(0) | CM(0)

よろしくお願いします。

【 2012年2月24日(金) 晴 】

はじめまして。
4月より自然観察センターに勤務することになりました、

小川 真樹(おがわ まき) と申します。

鹿児島県の屋久島から、昨年の12月に引越して参りました。

観察会などで皆さまに楽しく過ごしていただけるよう、現在は臨時職員として
油山の自然について勉強中です。
毎日散策に出かけ、冬芽や草花、鳥などを調査しておりますが、季節は容赦
なくめぐります・・・。新しい草花が次々と顔を出しては林道の景色をどんどん
ぬりかえていきます。春よ春よ、調査の間もう少し、そこで待っていてください~。


そんなとき、
こんな顔↓に出会うとほっとします。
000CIMG0241.jpg

今後、少しずつブログ更新も担当いたします。
どうぞよろしくお願いします。














[ 2012/02/24 15:02 ] 施設情報 | TB(0) | CM(2)

ウグイスのさえずりが今シーズン初めて聴かれました♪

【 2012年2月23日(木) 曇 】

今朝は11℃と暖かく感じました。
その分99%と湿度は高く、天気の移り変わりが著しかったです。

さて、今日はなんだかいい日♪
なぜなら、イカルやカラ類のさえずりが聴かれる中、今シーズン初めてウグイスのさえずりを確認したからです!!
聴こえた瞬間、開いた口がふさがらない!!
久しぶりに聴くウグイスのさえずりが、とってもうれしかったです。

10時頃から15分間くらいは同じ方向から聴こえていました。

もみじ谷では、ビンズイが5~6羽ほどの群れで移動しているのを観察し、ミヤマホオジロ、ツグミ、シロハラ、ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロ、カワラヒワ、コゲラ、ハシブトガラス、キジバトなどが小雨の中、盛んに活動しているのが見られました。

森を歩く際は、ぜひ足元にも目をお配りください。

早春の草本類が芽を出し、ロゼット(キク科の植物の冬の形)が立ち上がりつつあります。
あー、楽しみでなりませんね。
[ 2012/02/23 11:30 ] 鳥情報 | TB(0) | CM(2)

ニホンアカガエルの卵塊をみつけた~

【 2012年2月19日(日) 雪 】

000_DSC2791.jpg 
 寒いですね。
 油山は今日はよく雪が積もりました。
 お池にはニホンアカガエルの卵を見つけました。
 どうにか写真を撮りたいとがんばってみました。
 


水中から見てみると、地面の泥とまぎれてあまり目立ちません。
この塊に500個前後の卵があります。
これからだんだん、黒い丸が変形していくのが目でみてわかります。
あと1ヶ月もしたら小さなオタマジャクシがお池で泳いでいることでしょう。
ふふ、楽しみですね。

000_DSC2786.jpg

いまのところ、2つのお池でそれぞれ1塊ずつしか確認していません。
見つけた方はぜひおしえてくださ~い。
[ 2012/02/19 14:08 ] 今の見どころ | TB(0) | CM(2)